1980年

 

(1999/12)

予算質問

1.玉島、大池、白川小学校の校区変更 について

 @前回の予想が大きく外れた原因は何か

 Aみなおしの甘さについて

 B地域団体の了解は

 C地元要望の実現を

 

2.放射能災害対策 について

 @放射性物質の輸送車両事故に係る消防対策マニュアルはあるのか。

 Aきちっと原発災害を地域防災計画に位置づけることが必要ではないか

 B国に原子力防災対策の抜本的見なおしを求めていく考えはないか

 

◆「茨木市議会議員定数条例の一部改正について」質問

 

◆「茨木市議会議員定数条例の一部改正について」反対討論

 

(1999/9)

予算質問

1.公平委員会選任にあたっての客観的基準がいるのではないか

2.有害紫外線についての認識と保育所、幼稚園、学校での対策について

3.庁内刊行物の情報公開提供促進について

4.情報公開ルームへの職員配置について

5.日の丸掲揚の他市の現状把握と本市の今後の対応について

6.君が代の認識と今後の対応について

7.公文書の年号表記は元号から西暦に変えるべきではないか

8.安心できる介護保険制度の確立を求める意見書提案説明

 

(1999/6)

1.茨木市介護認定審査会の委員の定数等を定める条例の制定

   について

 @ 定数72名の根拠について

 A 議員の選任に至る過程について

 B 審査会の開催と運営費について

 C 会議録の内容について

 D 職員の増員について

 E 苦情処理の体制について

 

一般質問

1.「役所言葉の見なおし」の活用について

2.各種審議会、懇談会の傍聴者への配慮について

3.地方分権一括法案について市長の見解と国への意見表明について

 

(1999/3)

 

代表質問

1.地方自治について

 @ 住民投票について

 A 市民参加について

 B 自治体合併・広域違合について:

2.情報公開条例の見直しについて

3.交通間題について

 @ 歩道の整備について

 A 阪急総持寺駅高架化の見通しについて

 B 市役所利用者の中央公園駐車場の減免を

4.国際文化公園都市の見通しについて、

 @ 施設誘致と計画人口の見通しについて

 A 賃貸住宅の家賃設定について

 B 公共施設等の財政負担について

5.安威川ダム再評価委員会の結論について

6.安威川河川敷の緑化整備について

7.雨水利用の検討について

8,地域防災計画について

 @ 119番不在の教訓と抜本的な組織改革について

 A 消防団の充実に向けた取組みについて

 B 消防本部と消防団との違携について

 C 自主防災組織の進捗について

 D 民間既存建築物の耐震性向上について

 E 原発災害を地域防災の対象に加える考えは

9.環境行政について

 @ 「市役所工コオフィス指針」の検討について

 A 環境汚染測定について

 B ダイオキシン対策について

 C 環境教育の推進について

10.福祉の充実について

 @ 介護保険の現状把握について

 A 障害者の自立支援について

11.非核平和事業の推進について

 @ 周辺事態法に関して自治体の協カ義務が生じることについて

 A 安威地下トンネル保存について  

 B 茨木市史における戦争の位置づけについて

12.安慶市との友好発展のために史実を踏まえることが大切ではないか

13.教育行政について

 @ 健康教育について

 A 学校健康診断について

 B 部活動の充実について

 C 日の丸・君が代について

14.勤労者対策について

 @ セクハラ防止対策と女性労働者についての啓発冊子の内容について

 A 障害者や高齢者の雇用促進、雇用奨励金の周知について

15.女性施策の推進について

16.市民のための市役所づくりについて

 @ 要望書に対する回答を文書で行うことについて

 A 南庁舎の西側エレベーターにも案内板を

 B 公文書への西暦併記について  

 C カタカナ言葉を減らす努カを